めキャベツの栄養・効果、食べ方、調理、選び方

スポンサードリンク

めキャベツの栄養・効果、食べ方、調理、選び方

めキャベツの栄養・効果

めキャベツは、ビタミンCを多く含み、100gあたりの含有量は、レモンの1.5倍、ふつうのキャベツと比べても3倍以上という、野菜の中でもトップクラスですね。
4個食べれば、一日分のビタミンC摂取量がまかなえます。
カロチンの割合も多く、めキャベツビタミンCとのダブル効果でガンにならないための健康維持に役立ちます。
また、ビタミンB2も豊富に含まれています。
ビタミンB2は、糖質や脂質、たんぱく質をエネルギーに変える働きがあり、過酸化脂質の生成を抑え、動脈硬化の予防に効果があると言われています。

めキャベツの食べ方

めキャベツを茹でたものは、甘味がありますので、そのまま食べてもおいしいですね。
ベーコンとの相性がよく、煮込んでもおいしいです。
その他、かわいい形や彩りをいかして、ソテー、シチュー、バター煮、グラタンなどの調理で活躍します。
和風に食べるなら、茹でてから、からしじょうゆや酢味噌和えにしてもいいですね。

めキャベツの調理

めキャベツは、巻きが硬いので、火が通りにくく、苦味もあります。
そのため、下ゆでして、アクを抜いてからめキャベツ調理すると良いです。
ゆでる時は、外側の葉を1~2枚むいてから、芯に十字に切込みを入れてゆでると、早くゆで上がり、味もしみ込みやすくなります。
ゆで時間の目安は、炒め物用で6分前後、煮込み用で2分が目安といったところです。

めキャベツの選び方

緑色が濃く、巻きがしっかりしていて、重さの感じられるものを選びましょう。
大きさ、色、形が揃っているものがいいですね。
つまんだ時に、フカフカするものは、避けましょう。
甘みも増す、めキャベツの旬は、12月~2月ごろです。

スポンサードリンク
このサイトの検索ができます
グーグルで検索ができます

食品・食材から探す

顔・頭の症状から探す

全身の症状から探す

内臓の症状から探す

精神的症状から探す

基本料理用語・リンク集

健康管理に役立つ食品事典~食べ方いろいろ栄養摂ろう
食品事典 Home 野菜類 めキャベツの栄養・効果、食べ方、調理、選び方