シジミの栄養・効果、食べ方、調理、保存、選び方

スポンサードリンク

シジミの栄養・効果、食べ方、調理、保存、選び方

シジミの栄養・効果

シジミのビタミンB12や鉄は、レバーにも匹敵すると言われています。これらの成分は、赤血球を形成・再生してくれ、貧血を防いでくれます。食欲増進、体力増進、神経系統の健康維持にシジミ役立ちます。
カルシウムも豊富に含まれていますし、肝臓の働きを促す、グリコーゲンも含まれています。
さらに、ビタミンB2も多く含まれ、過酸化脂質が出来るのを防いでくれる働きがあります。
シジミのたんぱく質は良質で、必須アミノ酸のバランスも良く取れているため、消化も吸収も良く、肝臓に負担がかかりません。

酒を飲んだ後にシジミ汁を飲みますが、それは肝臓に効果があるからです。このときに梅干しを一緒に食べると、梅干しの中に含まれるピクリン酸が肝臓の機能を高めてくれるので、相乗効果を得られ、アルコールを体外へ排出するのに役立つと言われています。
シジミが肝臓病に効果があるということで一般的に知られているのは、必須アミノ酸の一種、メチオニンが肝臓の働きを助けることと、タウリンが胆汁の排泄を促して肝臓の解毒作用を活発にしてくれること、ビタミンB12が肝機能を高めてくれる、といったことが理由として挙げられます。

シジミの食べ方

シジミのうまみや栄養をムダなく摂るなら、シジミ味噌汁が一番ですね。
みそには、肝機能を高める働きがありますし、シジミとの相乗効果が期待できます。
その他、炊き込みご飯や炒め物、しょうゆ漬けなどがあります。
また、シジミの水煮を煮つめたシジミエキスは、悪酔いや二日酔いに効果があるといわれています。

シジミの調理

シジミは加熱しすぎると風味を損ないます。煮すぎや再加熱はなるべく避けて、シジミ口を開いたら、すぐに火を止めることがポイントです。

シジミの保存

シジミは保存せずに、手に入れたその日に食べるのが原則です。

シジミの選び方

シジミは鮮度が大切です。出来るだけ生きているものを手に入れましょう。
触ったときに勢いよく閉じるものは、鮮度が良い証拠です。
マシジミは、黄色がかっていたり、赤味がかっていたりするもののほうが、おいしいとされています。
あと、異臭がしないものを選ぶのは、言うまでもありません。

スポンサードリンク
このサイトの検索ができます
グーグルで検索ができます

食品・食材から探す

顔・頭の症状から探す

全身の症状から探す

内臓の症状から探す

精神的症状から探す

基本料理用語・リンク集

健康管理に役立つ食品事典~食べ方いろいろ栄養摂ろう
食品事典 Home 魚介類(魚貝類) シジミの栄養・効果、食べ方、調理、保存、選び方